畳替え、網戸・ふすま・障子の事なら張り替え110番 > 最新情報・レポート > 畳の種類とサイズ

2013.09.30更新

畳の種類とサイズ

みなさんは畳のサイズが地域ごとに違うことをご存知でしたか? 主に畳は本間間、三六間、五八間、五六間、六二間、六一間の6種類に分けられます。 本間間は京間・本間・関西間とも呼ばれ、サイズは955mm×1910mm、 主に京都など関西地方や中国地方・九州で使われています。 三六間は中京間とも呼ばれ、サイズは910mm×1820mm、 主に東海地方・東北、北陸地方の一部・奄美大島でも使われています。 五八間は関東間・江戸間と呼ばれ、サイズは880mm×1760mm、 主に関東・東北・北海道など東日本のほとんどがこの五八間を使っており、 標準規格として全国に普及しています。 五六間は団地間と呼ばれ、850mm×1700mmの畳の中でも一番小さなサイズで、 団地間という名の通り、公団住宅やアパート・マンションなどで使われます。 六二間は佐賀間と呼ばれ、サイズは940mm×1880mm、 名前の通り、佐賀など九州地方の一部で主に使われています。 六一間は安芸間・広島間と呼ばれ、サイズは925mm×1850mm、 瀬戸内海に面した山陽地方で使われています。 このように地域によって使われている畳が違いますので、 ご自宅の畳の種類が分からない方はぜひ測ってみてください。
網戸 襖 畳 障子 張り替えのことならお任せください! メールで無料相談

お電話が繋がりやすくなっております

利用規約プライバシーポリシー
張り替え110番のサービス料金
  • イメージ

    価格

    詳しくみる

  • イメージ

    価格

    詳しくみる

  • イメージ

    価格

    詳しくみる

  • イメージ

    価格

    詳しくみる

※対応エリア・加盟店により記載価格で対応できない場合がございます。